【 吉田松陰の名言及び現代語訳を多数収録!無料iPhoneアプリ「吉田松陰語録-松陰先生の教え-」 】 | ||||||
|
||||||
ここでは、吉田松陰直筆の書などの資料をご紹介します。 (画像をクリックすると拡大されます) 明治時代の松下村塾。 縁側に腰を掛けている人物は、松陰の兄・民治氏。 松陰が二十歳の時に赤間関(下関)にて得た硯。 その後、この硯を長く愛用し、死後は萩・松陰神社の神霊とされている。 明治時代の萩・松陰神社。 ※上記画像は全て、明治41年に出版された 「日本及日本人 吉田松陰特集号」に掲載されたものです。 同雑誌は、山口県の出版社・マツノ書店より限定復刊されています。 同雑誌には、松陰の妹のインタビュー記事や 門下生・野村靖や乃木希典大将が松陰について寄稿している文章など 興味深い記事が沢山掲載されています。 興味のある方はお求めになられることをお勧めします。 その他の吉田松陰の書を見たい方は、 直筆の書を集めて出版された「吉田松陰遺墨帖 昭和16年天晨堂発行」 を御覧下さい。多数の書状を見ることが出来ます。 幕末・吉田松陰.comトップページへ |
||||||
|
||||||
【PR】 幕末 戦国 幕末志士 中岡慎太郎 島津義弘 金魚 金魚 金魚 【PR】 |